ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がやっち
がやっち
家族全員キャンプ好き!
家族:パパっち・ママっち・長女ナミっち・長男ユウ坊・次男セイ坊 
よろしくお願いしま~す。
TOY-FACTORY

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月19日

自作燗胴壺を使ってみた。




  2月14日(日)くもりオヤジの予定は無し!





  朝からコソコソと玄関の前にお店を広げて、燗胴壺の試験使用開始
  



  
家族は誰も相手してくれないから 相棒!よろしく!










  火起し器(チャコスタ)で炭に点火炎











  燗胴壺の外側部分に水を入れて、炭を投入~~









  完成記事投稿後、追加改造

  焼き網固定のアングルを付けて焼き網(パンチングメタル)を製作しました。









  焼き網の上に鰯の缶詰をセットサカナ


  






  10分後少~~し湯気が出てきたので燗付け部分にも水を張ります。



  







  指を入れてみて風呂の温度位かな~とっ、なった所で徳利ちゃん登場









  鰯缶の少し開けておいた部分からグツグツとタレが出てきたので開封








  そろそろ良い感じに燗が付いたかな~~








  試食と試飲が出来る頃になると登場する子供達目








  どれどれ・・・・・






  一杯・・・・















  









  グッビッ!   姉さん旨そうだね~~

















  おい!おねえちゃん







  まだ8才ですよね・・・・





  10年早え~よ!





  あっ12年か・・・・













  勿論ですが朝から酒を飲む気にはならないので中身は水です!ニコニコ



  飲んでみたら、ぬる燗で丁度良いのかな~~



  燗付け部分の水も70度~90度位にはなってたかな~




  かなり適当だけど良い感じ。グッド







  缶詰もいつの間にか子供達がパクパクと食べて終了~




  オヤジ 『何か焼くのねえか~~』




  ナミっち (パパ良いのあったよ~)





  やっぱ朝はベーコンでしょ!






  
  少しずつ焼いて食べるのですが、子供が3人で口を開けて待っているので

  オヤジの口に入ってこない。(笑)











  燗胴壺はソロもしくは大人2人が限度だ!


  始めから分かってはいたけど・・・・











 



  最後に登場したのが 静岡県から東に行くと売って無いらしい

金ちゃんヌードル

 


  


  









  お湯は750ml位は、沸かせるかな?? (また適当)




  炭を燗胴壺に投入してから沸騰するまで・・・・ 



  ど~だろぅ~30分位は掛かったかな~?? (またまた適当)









  問題無くカップラーメンも完食ニコニコ










  最後にまだまだお湯が残っているので、〆はインスタントコーヒーコーヒーカップ







  最後まで何度も水で燗付けを行った結果、熱くて飲めない程の

  温度まで上がる事が分かりました。

  一合徳利しか入らないのでチビチビ飲むには最高です。びっくり






  2人で使う用に二合徳利で細長い物がないかな~~

  探しに行かないと・・・・













今回の 燗胴壺 我ながら良く出来たかなと思ってます。ちょき







  
懲りずに自作道具製作していきますのでよろしくで~す。音符






  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(2) キャンプ道具自作

2016年02月17日

燗銅壺 自作





  
 燗銅壺  完成しました!







  燗銅壺でも銅の加工はできないのでステンレス鋼板(t=1m/m)にて鋼板から製作







  廃材(機械カバー)もらってきました。


  本体の外側部分は丁度いいステンレス製の入れ物があったので利用




  今回製作した燗銅壺を簡単に説明すると二重構造で

  お湯を沸かす為の空間、炭を投入する部分と、徳利で酒をつける部分の

  一石三鳥の構造になっています。ちょき








  毎回ですが作る過程の写真は無し!




  企業秘密ですから・・・




  写真を撮る余裕が無いだけか、、、(笑)










  てな訳で完成品です。














  付属品  取っ手・トング置き・炭床(パンチングメタル)










  


  組み付けると、こんな感じ













  100均でオプション品を物色してきました。(トング・ステンレス箸)















  お猪口と徳利も100均
















  ステンレスを溶接すると鋼板に焼け後が残ります、今回はそのまま残しました。


  少し研磨して酸洗いすればピカピカになりますが省略





  こんな感じで完成しました。ちょき






  

  燗銅壺デビュー、後日アップ予定。





  よろしくで~す!



  


































  
あっ!



















肝心な事を忘れてました!






















  
相棒を忘れてる!
























  
そんな訳で早速取り付け!




































  
















 








  
もしかして邪魔か???・・・・・・(笑)

















邪魔になっても絶対に喰らい付いてやります!























  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(8) 自作

2016年02月14日

興味ある道具



  古くは江戸時代から使用されてきた 燗銅壷(かんどうこ)





  









  衝撃的でした、なんて画期的な道具なんでしょう!キラキラ





  
  

  TOY-MLに入ってからオヤジの先輩方が、美味しい日本酒を飲ませてくれるので

  最近、日本酒に興味を持ち始めてしまった。



  この時期の熱燗は良いですよね~ナイス 


 








  ユニフレームXテンマクデザイン 「ユニセラ燗銅壺」 良いですね~
  
  






  でもお値段が・・・





  オヤジの小遣いでは手が出ません・・・・・
















  てな訳で・・・・・




















  古き良き時代のデザインを真似して作るしかないかな!














  
燗銅壺製作に入ります。(笑)



















  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(4) キャンプ道具自作

2016年02月13日

富士山 車中泊2日目




  2月7日(日)くもり/晴れ 水ヶ塚公園




  朝は富士山が見えませんね~~。ガーン


  







  駐車場も一面雪で覆われて、車スケートの後もほとんど分からないぐらいでした。


  





  着替えて外に出ます。(昔、スノボーを少しだけカジッタのでウエアーはバッチリ!)


  






  BEADNくん チョー寒そ~~氷柱の鼻水垂れてるし(笑)

  








  ソリ用のゲレンデに向う時、富士山が顔を出してくれましたよ~



  







  ゲレンデはパウダースノーでしたが、夜中にオフロード車が乗り入れている為ボコボコ

  でも、これが逆にバウンドして楽しかったりもした。(ソリモーグル)



















  ソリ遊び場には、がや家と もう一家族だけで貸し切り状態


  ゆう坊は登って滑って20本は楽しんだかな~ナイス




  誰かが作った かまくらにIN

  








  11時頃になると続々と車が入ってきましたのでソリ用ゲレンデも混雑し始めました。

















  がや家はここ等で退散足跡


  冬になっても雪とは無縁の地方に住んでいる我が家にとっては楽しい場所でした。


  親にとっても無料で遊べてお財布にも優しい公園





  オヤジ:(また行きたい人~???)



  子供達:〈ハ~~~~~イ!〉







  水ヶ塚公園~御殿場方面へ・・・・


  








  御殿場インター横にオープンしたての えびせんべいの里に寄り道




  勿論一般道で、富士南イオンタウンで遊んで~帰宅家



  




  
  イオンとえびせんが大好きな『がや家』のチョットお出掛けブログでした。(笑)
  









  お・わ・り








  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(2) 車中泊の旅

2016年02月12日

富士山 車中泊





  2月6日(土)晴れ

  

  (午後から出掛ける?)


  〈何処へ???〉


  (富士山!山


  (準備しといて!)



 
  午前中は幼稚園の行事で鬼になってきたオヤジ・・・(少し遅れた節分)




  少し前に幼稚園の雪見遠足があったので、ソリを購入してありました。

  せい坊はソリの事を 【船】 と言って 【船乗りた~い!】


  そんな感じで車中泊しながらソリ遊びに行く事に・・・



  昼御飯を自宅で食べ出発車




  一般道で富士宮まで行き、お気に入りのお店に寄っていつもの肉を購入あはは




  






  富士宮イオンで夕方まで遊んでお風呂屋さんに向います。


  天母の湯


  






  天母の湯から30分で目的地に到着


  





  富士山2合目 水ヶ塚公園 【標高1,450m】 気温マイナス3度


  やっと飲める~~!ビールビールビール


  つまみは楽しみにしていた 馬刺し



  馬刺し・タテガミ・ツマ(たまねぎ)・タレ がパックになってるのでおススメびっくり


  店に買いに行った時、売り切れだったのですが店員さんに聞いたら作ってくれました。







  パックに付いてるタレも良いけど


  ゴマ油と塩で食べるのが好きなオヤジOK







  子供達にほとんど食べられて終了~~(涙)






  駐車場はアイスバーントイレに行くのに一苦労タラ~




  PM9:30頃から みぞれが降りだしました。
  

  





  30分後には雪に変わって一面真っ白雪

  












  明日が楽しみになってきましたよ~~









  PM11:30 就寝睡眠




















  少し外がうるさいな~~~









  





  走り屋・オフロード車の集団が集まりだした。





  走り屋は駐車場でドリフト  車スケートか?




  オフロード車は雪遊びゲレンデに車を乗り入れて走り回る始末NG


  
  

  FFヒター付けて寝ていたので外の騒音は気にならなかったですが、、、(笑)




  何時までやってたかはしらんけど常識が無さ過ぎびっくり




  
  走り屋の聖地??? 何処かのコースで走ればびっくり





  オフロード車 雪遊び用のゲレンデに車を乗り入れるのはまずいだろ~~びっくり





  公共の場でこんな事してる奴らの気がしれね~~~アップびっくり







  

  明日、ソリ遊びが出来るかきになるね~~ガーン










  

2016年02月06日

車窓

今晩のお宿に到着。





お外はアイスバーン(笑)




ビール飲んで寝るかな~(^-^)






  

Posted by がやっち at 21:05 Comments(0) お遊び

2016年02月02日

 『新年会2016』 後編







  おかげ横丁から駐車場に戻ります。



  問題の駐車料金は1,600円


  11時間ぐらい駐車で、もっと高いかと思っていたのでラッキーでした。



  新年会の会場入りする前にお風呂屋さんへ温泉
  










  以前にも利用した。『みたすの湯』




  PM5:00 『某新年会 会場に到着クラッカー



  抹茶んっ!?が仕出し弁当の手配をしてくれましたので、らくちん音符



  





  ボリューム満点で豪華でした。酒飲みオヤジ達はお子様用でも十分だったね。(笑)


  でも自分は、ほぼ完食してる。ちょき








  宴会時の写真はいつもですが無し! 楽しいからそんな事忘れちゃいます。







  軟弱なオヤジは疲労+アルコールで撃沈、半分椅子寝状態眠い

  AM0:00に自分は眠気に勝てず。睡眠













  朝は、毎年恒例の『つきたて餅』を準備してくれました。




  




  


  抹茶んっ!?仕出し弁当の手配、会場の準備~片付け大変お世話になりました。(´▽`)アリガト!



  来年もよろしくお願いします。(なのかな・・・)






   《新年会2016 参加者》

  抹茶んっ!?(4人)・ヒッキーさん??(ソロ)・ミッキーさん(ソロ)・壱さん(2人)・海猫さん(2人)

  がや家(5人)・なつたく亭さん(4人)・SUGIさん(ソロ)  合計20人

  


  



  AM10:45 新年会の後はお決まりのコース 『長太屋さん』



  最近は予約をしないと入れないほど人気で一週間前に14人で予約済みナイス




  






  開店と同時に入ったので駐車場も気にせずOK








                       【カツカレー】





                       【とんかつ定食】



  他は牛丼・煮込みハンバーグを注文 今回も満足のランチでした。






  ランチを共にしたメンバーさんともお別れです。

  がや家は静岡に向ってゆっくり帰る事に・・・・

  お腹いっぱいで少し眠くなってきたので、安濃SAで少し休憩+お昼寝睡眠



  このまま帰るのも子供達がかわいそうなので、刈谷ハイウェイオアシスの公園でお遊びTIME






















  短時間で遊ぶにはちょうど良い公園音符


  でもチョ~寒かった~~~


  


  毎回、刈谷でえびせんを買ってしまうママっち、まだ家にあるのにな~(笑)


  








  車に戻り夕飯を食べてPM8:00帰宅家







  
おわり






  



  次のイベントは・・・・・・








えーん えーん えーん えーん えーん





  





  






  

  


  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(6) Toy-ML

2016年01月30日

やっぱ行っちゃうよね!『新年会』



  そろそろ記憶が遠のく前に記事にしないとガーン




  1月23日~24日 TOY-ML 『新年会』 



  このイベントは外せません。~ニコニコ







  22日(金) PM8:15 自宅出発車


  ガソリン満タンにして貧乏街道でボチボチ向います。



  後部座席では、Mステ~金曜ロードショー(魔女の宅急便)を見ながら楽しくお出掛け音符



  RI号バイパス~R23号バイパス 蒲郡を経由して道の駅 筆柿の里・幸田で休憩(PM10:30)



  夜の一般道は ス~イ ス~イ 景色も変わるから高速より良いかも・・・

  夜なら名古屋まで3時間位で行けるかなナイス



  金曜ロードショーが終わったので AFC U-23選手権・準々決勝 日本vs.イラン

  運転しながらラジオ状態で観戦日本


  ガソリンが安い四日市?鈴鹿?辺りで給油 ℓ99円



  



  

  

  一般道をおとなしく走行してきたので燃費も普段よりいいです。 お得





  サッカーが延長戦に入ったので津市のコンビニで休憩しながらテレビ観戦






  日本代表の勝利に興奮しながら運転再開 

  サッカー観戦のおかげで眠気が出てきません。(笑)






  AM2:00を過ぎてたかな~伊勢神宮(内宮)P1駐車場にピットIN



  




  宇治橋の近くなので参拝に行くにも便利、昼間は、一般車両の駐車はできないみたいです。

  停車時間が長くなるので少し駐車料金がかさみますが・・・
  


  ビールを1本飲んでAM2:30就寝睡眠













  朝早くからマイクロバスと大型バスがどんどん入ってきます。



  AM8:30 参拝へ



  宇治橋の所に人だかりが!何処かで見た事のあるお方が・・・




  赤ジャン着てますね~~~(仲間か??)





  








  

  『愛知県知事 大村さん』





  ご苦労さまです、、、、、






  身も心も清め、清々しい気持ちでお参り・・・

  出来る訳なくふざけてます。(悩)

  





  



  正宮 皇大神宮 ~ 別宮 荒祭宮  を順番に参拝




  せい坊は鯉に夢中で池から離れません。魚赤














  楽しみにしていた。 『おかげ横丁』 食べ歩き・散歩足跡



  

                             【赤福ぜんざい】






  愛想も無いおねえちゃんの接客で、ガンガン当たっても落ちない射的

  でも子供は楽しかったみたいなので良しとして・・・







  写真はないですが 【伊勢ブタの串カツ】 これが美味しかった~~。






  串カツを食べてる時ビックリ

  
  



この輝きびっくりこの立ち振舞いびっくり















初めて近くで見た歌舞伎役者やっぱ違うわびっくり







 っん名前は???  中村・・・・・・・  











中村七之助さん だびっくり













  自宅に帰ってから調べて名前が分かったんですけどね。シーッ







  歌舞伎役者さんは名前コロコロが代わるので覚えられません。(自分だけ?)

  それにしても政治家と歌舞伎役者 何かオーラが違ったな~。(笑)

  2人の有名人にお会い出来るとは少し得した気分でした。








        【カキフライ】  旨い! でも個人的にはカキ小屋でたらふく食べてみたいけど。・・・ 





        【秋刀魚寿司】 これまた美味しかった~。















  長くなってきたので続編へ・・・・




















  

Posted by がやっち at 08:05 Comments(0) Toy-ML