ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がやっち
がやっち
家族全員キャンプ好き!
家族:パパっち・ママっち・長女ナミっち・長男ユウ坊・次男セイ坊 
よろしくお願いしま~す。
TOY-FACTORY

アクセスカウンタ
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月30日

シルバーウィーク(2日目)





  9月20日(日)晴れ




  


                          (車窓から) 





  早朝から先客が・・・

  






  2日目の九頭竜湖は静かで穏やか青い星
  

  出航~~~
 





  




  ユウ坊は、またなべさんの所に乗せていただきました。 (なべさんありがと~)


  




  




  九頭竜湖の支流に入ってみる事に、透き通った冷たい水が流れ込んでいました。



  







  最後に、今回のサイト前に浮ぶ島へ上陸

  
  






  2日目のコース
 
  






  九頭竜湖カヤック気持ち良かった~~

  また九頭竜湖に来たら違う川の支流をあがってみたいです。




  カヤックを片付けてキャンプ場を後に・・・・





  社会見学 (子供達は興味無し)ガーン

  


  

  
  R158~R157経由で恐竜博物館へ


  SWで考える事は皆一緒か??? 途中から恐竜博物館渋滞が・・・



  少し離れた場所からシャトルバスが出ているので乗る事にして難なく渋滞は回避






  バスを降りてビックリびっくり


  凄い人の数sos




  第3日曜日は入館料無料ビックリ



  だからSWの連休と重なって混雑してるのか~~テヘッ



  前に来た時は豪雪の時で車が20台もなかったような・・・


  
  



  



  


     ユウ坊・セイ坊は、念願の恐竜博物館で楽しかったみたいです。ちょき




  一通り回って、子供達も一つずつ自分のお土産を買って
  またシャトルバスで車に戻ります。バス

  
  時刻は16:30分  

  まだ駐車場に入れない車で渋滞、閉館時間になっちゃいますけど・・・





   勝山温泉センター水芭蕉


  



    ぬるぬるのお湯で気持ち良かった~~温泉アップ







  恐竜博物館に来る途中で行列が出来ていた蕎麦屋さん 


    『めん工房きふね』

  

  
 


  福井名物 おろしそば


  


  
  最後の客になってしまい御飯物は無しでおろしそばオンリー男の子エーン


  お腹いっぱいにはなりませんでしたが、美味しかったですよ~





  
  御当地スパーによってビールつまみと朝食の買い出し




  
  車中泊場所 一乗谷あさくら水の駅 (道の駅)







  外で少しだけ、なべさんと(カンパ~ィ)








  明日の予定を決めて睡眠







  
  つづく・・・・
  








  

Posted by がやっち at 08:05Comments(2)キャンプカヤック

2015年09月29日

シルバーウィーク1日目(夜)

  




  

  キャンプ場に戻りタープを撤収して少し高台の平地の駐車場?に車を止めて
  今晩はこの場所で車中泊
  


  車の横に椅子とテーブルを置いて夕食の準備ビール


  
  夕方の九頭竜湖も良い感じナイス


  






  子供達は、寒い中DVD観賞(笑


  





  
  オヤジ2人は流木で焚き火炎


   



 



   夜も更けて行くにつれて期待通りの空模様になってきましたよ~~~星






  ヘタクソカメラマンが動き出しました。(笑)










  



 




  





   ユウ坊 『スパーこまちが走ってる~』 だって・・・・上上(爆)







  







  






  






  ビールを片手に、絞り・シャッタースピード・ISO感度をいじりながら楽しく
  なべさんと撮影会カメラ







  帰宅してから写真を少しだけ加工してみました。












  







  良い感じになりましたよ~~~ちょき






  シルバーウィーク初日の夜なので少し早いですがPM11:00就寝睡眠









  つづく・・・・・





  

    

Posted by がやっち at 08:05Comments(2)キャンプカヤック

2015年09月28日

中秋の名月2015




  今晩は、中秋の名月青い星






  食後にパシャリカメラ




  





  これが限界でした・・・・










   お・わ・り










  

Posted by がやっち at 19:56Comments(0)写真

2015年09月28日

シールバーウィーク(1日目)







  9月18日(金) 仕事から帰宅後、積み込み PM20:00出発






  


  長良川SAでトイレ休憩





  


  瓢ヶ岳PA  P泊予定場所まで無事到着 AM0:00




  なべさんAM1:30合流 (今回はSくんと男2人でお出掛け)



  寒い中、少しの時間ですが立ち話をした後 就寝睡眠







  9月19日(土) AM8:00出発 




  白鳥ICを下りて、バロー(スーパー)の開店待ち




  買出し後、目的地に迎います。




  



  ここでチェックインの手続き、、、、、




  予約をしないで飛び込みで来ましたが何とか入れていただきました。



  実は数日前に予約の電話をしたのですが断られてたんですけどね・・・(笑)



  駄目元 強行で来ちゃいました。ナイス



  ロケーションは最高でしょOK



  




  湖畔で なべさんのレクタを張って椅子とテーブルを並べて設営完了ドームテント




  


  キャンプサイトじゃない所なら入れるけど、と言う事で入れていただいたので斜面が・・・・


  車中泊できるのか?・・・・


  また後で考える事にして・・・・昼食食事




  早速 カヤックの組み立て

  

  



  出航~~~~






  


  

  
  少し無理をして大人2人と子供2人乗っちゃいました。

  アリュート430T 積載量 230kg

  自分が〇〇kg ママっち〇〇kg ナミっち30kg せい坊12kg 問題無し


  少し水の抵抗が強くなるのか一人で乗る時よりスピードが出にくいかな。



  ユウ坊は、なべさんの所にお世話になりまして、全員で出航できました。

  

  



  風が強かったので上手く進行方向に進めませんでした。

  ただ下手なだけかな・・・・(笑)




  前回の本栖湖に比べると水の透明度はありませんが
  湖からのロケーションは最高でしたよ。



  
  



  初日のコースは、こんな感じニコッ





  九頭竜温泉まで行く予定でしたが、少し近くて安い国民宿舎パークホテル九頭竜にてお風呂


  




   道の駅九頭竜


  




   ガオ~~






  




  リアルに動く恐竜に、ユウ坊とセイ坊はびびりまくりシーッ


  2人とも恐竜好きだったよね~~(笑)




 




 


  長くなってきたのでここまで・・・・










  つづく・・・・・


  







    

Posted by がやっち at 08:05Comments(2)キャンプカヤック

2015年09月20日

車窓から




外はスゴく寒いです。(^^;





でも景色は最高~~❗










そろそろ漕ぎに行きますかね。\(^o^)/



  

Posted by がやっち at 06:32Comments(0)BADEN車窓から