2015年11月21日
念願の栗きんとん
11月21日(土)
仕事が午前中には終わる予定でしたのでママっちに出掛ける準備をお願いして出社
予定より早くに帰宅(10:30) 11:30出発~~~
東名吉田IC ~ 中央道恵那ICを目指します。
ノンストップでと思ったのですが、我慢が出来ず 屏風山PAでトイレ休憩
恵那ICを降りて向った先は 『恵那テラス』
今回の目的 栗きんとん

10店舗の栗きんとんを食べられるセット恵那テラス限定かな・・・・
車内で一つの栗きんとんを五等分して家族で味比べ・・・・
がや家で一番人気の、栗きんとんは!
ジャラ・ジャラ・ジャラ・ジャラ・ジャラ・ジャラ・ジャラ・ジャラ
菓子匠 三久 さん
って何処か知らないけど・・・・
今度はお店に買いに行ってみたいですね~~
ママっち欲張って栗きんとん大福3個まで買っちゃってます。(笑)
3個???
大人は少~しだけ貰って、後は子供に食べられて終了

至福の一時でした。
来年は賞味期限2時間!「くり粉餅」 恵那の「大津屋」さんにも行かなきゃ

さて今回の目的は達成したので、すぐ近くの恵那峡へ
紅葉は少し早かった・・・
まだ14:30何処行こうかな~~
中津川 『ちこり村』 行ってみよっか!
自分は以前、仕事関係の旅行で行った事があったのですが家族では始めて
子供達は、ちこり? ちこり? って チョット興味があるみたい。
名前が面白いだけかな・・・・
恵那峡から20分位で『ちこり村』到着

これが『ちこり』です。
ちこり芋を暗室で栽培すると、栽培開始から8日程度で黄色の食用葉を付ける。
この葉は栽培開始から約21日で食用の葉として収穫できる。
ちこり芋は、家畜の飼料になっていたのですが、ちこり村では焼酎へ
「ちこちこ」だって!
工場見学後に、ちこりサラダ・スープ・お菓子沢山試食
ナミっち ちこりサラダに夢中 帰りにちこり購入
何故か五平餅?も購入して車内食

さて、オヤジが秘かに行きたかった場所へ向う事にします。・・・・・
中津川から中央道~東海環状 可児IC と来ればここでしょ!
トイファクトリー
つづく・・・・
Posted by がやっち at 08:05│Comments(2)
│車中泊の旅
この記事へのコメント
ふ~む、意外と甘党だったのですね。。。φ( ̄ー ̄ )メモメモ
そして、トイ。。。
続き、楽しみにしていま~~~~す。
そして、トイ。。。
続き、楽しみにしていま~~~~す。
Posted by つくわらこ at 2015年11月27日 15:22
つくわらこさん 甘いの大好きですよ~~
名古屋のラーメン兄弟と違って辛いのはチョットね~(笑)
トイ? 何しに行ったのかな~??
自分でも良く分かりませんが~
名古屋のラーメン兄弟と違って辛いのはチョットね~(笑)
トイ? 何しに行ったのかな~??
自分でも良く分かりませんが~
Posted by がやっち
at 2015年11月27日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。