小淵沢 道の駅から 8月17日
天気
車の中で朝食後、のんびりしていた所に・・・・
見た事のある車が・・・・・
SUGIさん御夫婦
アポ無しで、まさか会うとは・・・
SUGIさんには読まれてましたけどね。(笑)
『がやっちいるんじゃないかな~ と思ったよ。』
自分の行動範囲が狭く、ワンパターンなのが読まれてました。
SUGIさんは前の晩に、小淵沢の道の駅に来たのですが
駐車場がいっぱいで、信州蔦木宿で車中泊して
朝、小淵沢に戻って来たみたいです。
駐車場が空いていたら夜一緒になれたのにな~~。
少しだけ立ち話をしてお別れです。
《SUGIさんに良い情報を頂き今日の日程が決まりました。》
八ヶ岳のアウトレットでぷらぷら
昼食は、サンクゼール・マルシェでスパゲッティーと豚丼
この豚丼美味しいですよね~~
また小淵沢 道の駅
ナミっちは体験工房が大好きで時間もあるので戻って来ました。
http://taiken.spatio.jp/index.htm
天気が悪いせいか室内で遊べる体験工房は激混み
そんな中、悩んだ末にフラワーアレンジを選びました。
ゆう坊は一緒に恐竜のジオラマ作り
時間を掛けて大作が出来上がりました。
ゆう坊作
ボンドを付けたりする時は、少しオヤジが手伝ってますけどね・・・
上手く出来ました。
ナミっち作
一人で作り上げました。
帰宅後、早速玄関に飾りました。
SUGI先生に紹介して頂いたお店へ迎います。
小淵沢~30分
カナディアンファーム
http://www.go-canadianfarm.com/
到着してビックリ
こんなにワクワクする建築物を見たのは初めてでした。
この建物をハセヤン(店主)が廃材で作ったのにもビックリ
ジブリの世界に来たみたいでした。
『夕食を食べたいのですが。』
女性スタッフ(予約は?)
『してませんけど・・・・!』
ハセヤン (OK!) いいよ~~
良かった~~~!
本当は予約制ですが入れてくれました。
まずは、自家菜園オーガニック野菜サラダ
天然酵母のハセパン
「どっちの料理ショー」でも、特選素材に選ばれた脂の乗ったスモークサーモン
チキンバーベキューロースト
炉焼きハンバーグケベック風
サーモンステーキ
今まで食べたスモークサーモンの中で間違い無く一番旨かった
個人的にはチキンバーベキューローストは、外せないな~~。
食後は、お店のスタッフとハセヤンから楽しいお話しを聞けました。
お店の雰囲気も味も最高~。
今度は晴れた日の昼間に来て見たいな~~
次回はちゃんと予約をしてね・・・・(笑)
お店で食事をすれば車中泊も可能みたいです。
くるま旅 グルメパークとして登録されているみたいです。
MLの集まりにも良いかも何て思いました。
SUGIさん良い所を紹介してくれてありがと~~
お店を出て 『もみの湯』 へ
自分達が最後の客でハセヤンと店のスタッフさんも温泉へ行くとの事
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
風呂の中でもハセヤンに色々と話を聞けました。
ハセヤン 面白い人ですわ~
PM8:00 自宅に帰っても良かったのですが、子供達がもう一泊したいと
言うので車中泊、場所は中央道 八ヶ岳PA
ここでの車中泊は失敗でした。
アイドリングのトラックが多過ぎて、エンジン音がうるさく寝れませんでした。
8月18日 道の駅 富士川 寄り道
AM11:30 帰宅
行き当たりばったりのお盆休みでしたが楽しかった~~
9月はシルバーウィークですな~
車中泊の旅?
キャンプ?
オヤジ会あるかな~~?・・・・
関連記事