P泊からの・・・・

がやっち

2015年01月17日 08:00


 



  東京P泊には悩みましたが、何処かのキャンカーブロガーさんの記事で







   『最大24時間 1,500円の駐車場を利用して遊んできました。』




  




  ディズニーランドを出てから帰ろうか悩みましたが得意の強行






  当たり前ですが都会の駐車場は高いですよね~~~





  1,500円で1日駐車場利用できるなら最高ですよね・・・・






  田舎者ですから、地元の駅前駐車場に止めても1日 500円



 


  1月11日 AM8:00起床 



 

  朝食とトイレは近くのコンビにを利用させて頂きました。





  今日の目的地までは800m位






  とっくに見えてましたけどね。





  ゆう坊はでかい声で















   『やったー東京タワーだ!』 『東京タワーだ~~!』












  周りには人が沢山(笑)



  

  恥ずかしかったですが大笑いでした。






  



  


  






   AM10:00に整理券をGet







   チケット購入窓口の整理券時間はPM12:30からですので待ち時間は
   東京ソラマチをぷらぷら

 
 
   買う物もとくには無いのですが、ひと通り見て回ります。








   PM12:15 早めにチケット購入窓口の列に並んで良かったです。







   ここでも長蛇の列、整理券を配ってもこんなに並ぶのかと思うぐらい







    東京スカイツリー天望デッキ入場券
  




  







   天望デッキまでは高速エレベーターで50秒で到着するみたいですよ。






   高さ表記がどんどん上がって行きます。


 

  


 





  







  







  






   富士山は見えませんでしたが天気が良くてよかったです。





   日常生活で富士山は見ているのですが遠くに出掛けると探してしまいます。(笑)





   東京スカイツリー天望回廊に行くには別途料金、なおかつ長蛇の列

   子供達は天望デッキで満足してますから今回はここまでにして下りのエレベーターへ

   あっと言う間に下界に下りてきました。





   ソラマチ内で軽めの昼食



   東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から浅草へ




   雷門から浅草寺



  

   


  
 


   凄い人混みです。・・・



   人混みになれてない田舎者にはきついです。・・・



   人形焼を買ってまた電車で、とうきょうスカイツリー駅へ



   



                             夜のスカイツリー



  
   
  




  PM6:15 駐車場を出ます。 合計18時間近くお世話になりました。


  1,500円で・・・・助かりました。





  『都会のP泊電車の旅』 なかなか良いかも

  
 



  お風呂屋さんを探しながら一般道を静岡方面へ






  国道246号を厚木方面に向う途中、多摩川を越えて思い付いた!




  営業時間外ですがトイ横浜店に寄ってみる事に PM8:00




  





  店長のToysがあるけど誰もいない???




  残念






  スーパー銭湯港北の湯に行ったのですがオムツの取れていない子は入れないとの事



  最近、どこのお風呂屋さんでも言われた事がなかったのでショックでした。


  オムツが取れていない子供でも入れるお風呂屋さんを探して 
  相模鉄道線  上星川駅横の天然温泉満天の湯 に入りに行きました。


  駅近くにお風呂があり横浜P泊旅には最高か!?






  なぜか凄い遠回りをしてお風呂に入って 

  16号から横浜町田IC




  AM1:00 駿河湾沼津で寝る事にZzzz





  翌朝の駿河湾

  




  東名を走りながら富士山を横目に


  





  AM11:00 帰宅しました。







  今回のお出掛けはここまで



  


  お付き合いありがとうございました。





















  

   












あなたにおススメの記事
関連記事